2021.01.14
関東経済産業局からの情報(オープンイノベーション・チャレンジピッチinちゅごく開催等)
関経局より以下の情報提供がありましたので、お知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.【注意喚起】最近のサイバー攻撃の状況を踏まえた経営者への注意喚起 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経済産業省では、昨年12月に、「最近のサイバー攻撃の状況を踏まえた経営者への注意喚起」を発出しておりますので、お知らせいたします。注意喚起の趣旨やポイントは下記の通りになりますので、お目通しいただけますと幸いです。 【注意喚起の背景】 ・新型コロナウィルス感染症の発生以降、サイバー攻撃被害が増加している。経済産業省はこれまで昨年4月と6月に注意喚起を行ってきた。 ・しかしその後も、ランサムウェア攻撃や海外拠点経由での攻撃など、サイバー攻撃の規模と列度が増大している。 ・ソフトウェアアップデート等の基本的な対策だけでなく、経営者のリーダーシップが求められる状況になっていることを踏まえ、経済産業省では、経営者に向けた注意喚起を実施することとした。 【注意喚起のポイント】 (1)取引先や顧客情報が暴露される可能性のあるランサムウェア攻撃への対応は、企業の信頼に直結するため、経営者でなければ判断できない問題である (2)海外拠点経由での攻撃が増えていることから、海外拠点とのシステム統合の際は、各国のインターネット環境等の際により生じるリスクを踏まえた、グローバルガバナンスの確立が必要である (3)攻撃を受けた際には、(経済産業省が6月の注意喚起で示した)重要な取引先等への情報共有、機微情報流出時の経済産業省への報告、適切な場合の公表、の徹底が必要である 【経済産業省HP】12/18(金)16:00付けで公開致しました https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201218008/20201218008.html 【お問合わせ先】 経済産業省 関東経済産業局 デジタル経済課 担当:小川、板鼻 TEL:048-600-0284 メールアドレス:kanto-digital@meti.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.中堅・大手企業からのニーズ発信会 「オープンイノベーション・チャレンジピッチinちゅうごく」を開催します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中国経済産業局では、外部連携意欲の高い企業によるニーズ発信会を開催します。 オープンイノベーションの推進機関からの取組紹介、登壇企業との個別面談や技術提案の機会もご用意しております。 コロナ禍の今だからこそ、新たなパートナーとつながるきっかけに! 多くの皆様のご参加をお待ちしています! ■日時:令和3年1月25日(月)13:30-16:45
(受付13:00)※オンライン開催 ■対象:中小企業、大学・公的研究機関、産業支援機関、金融機関、行政 ■参加費:無料(事前申込制) ■登壇企業:(ニーズ概要はウェブサイトよりご確認いただけます) ・西日本電信電話株式会社(NTT西日本) ・日光化成株式会社 ・フクシマガリレイ株式会社 ・NOK株式会社 *川崎市産業振興財団よりオープンイノベーションモデルの1つとして有名な知財マッチング、中国経済連合会のオープンイノベーションの取り組みも紹介します。 ■申込・詳細は下記よりご確認ください。(〆切:令和3年1月20日(水)15時) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/ind_tech/201216.html ■主催:中国経済産業局 ■協力:関東経済産業局、 国立研究開発法人産業技術総合研究所中国センター 独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI) ■問合せ先: ○事務局:(株)地域計画建築研究所(略称アルパック)担当 山部 Email:yamab-kn@arpak.co.jp, TEL:06-6205-3600 ○中国経済産業局 地域経済部産業技術連携課 上田 Email:cgk-renkei@meti.go.jp