2020.11.26
【関東経済産業局からの情報】地域産業創出セミナー開催 12/10(木)
関東経済産業局製造産業課から【<番外編>地域産業創出セミナー】開催の連絡が入りましたので、お知らせいたします。
参加ご希望の方は、以下URLをご確認ください。
https://lne.st/2020/11/20/local_industry_seminar4/
問合せは、以下へお願いいたします。
(事務局) ■株式会社リバネス 地域開発事業部 担当:伊地知 東京都新宿区下宮比町1-1-4 飯田橋御幸ビル5階 TEL:03-5227-4198 E-mail:ijichi@lne.st ■関東経済産業局 産業部 製造産業課 担当:渡邉、東 TEL:048-600-0311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<番外編>地域産業創出セミナーを開催します! ~地域企業×スタートアップの連携による価値創造チャレンジ事業~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「地域企業×スタートアップ連携による価値創造チャレンジ事業」は、外部連携に意欲的で、 かつ技術力を有する地域企業とスタートアップとのオープンイノベーションマッチング事業です。 本事業では、地域未来牽引企業、グローバルニッチトップ(GNT)企業、サポイン企業をはじめとする 中堅・中小企業が、企業規模や分野を超えて、スタートアップ等の新たな組織との連携を進め、 価値創造に向けた取組を支援します。 これまで、地域の中堅・中小企業が、新たな組織との連携に取り組む意義や重要性に係る認識を 深めていただくことを目的とし、全3回のセミナーを開催して参りました。 今回は、これまでのテーマとは少し異なり、地域中堅企業の「M&Aによる事業拡大戦略」を テーマに番外編として開催いたします。 本セミナーでは、福井県で100年続く地域中堅企業である前田工繊株式会社より、 2002年の入社以来同社の事業多角化や異業種参入を牽引してきた、前田尚宏社長をお招きします。 特に、案件発掘の方法や、M&Aをする際の基準、買収先企業の運営におけるポイントなどについて、 トークセッションで掘り下げて紹介するとともに、キャピタル設立を通じてスタートアップとの 連携への期待にも触れて参ります。 中長期的な視野で事業を拡大・拡張する手法に関心を有する地域中堅・中小企業をはじめとして、 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 【開催方式】会場参加型(オンライン配信あり) 【日時】2020年12月10日(木)16:00-17:00 【場所】センターオブガレージ(東京都墨田区横川1-16-3) 【対象】地域中堅・中小企業、大手企業、自治体、大学、地域金融機関、スタートアップなど 【人数】50名程度 (オンライン聴講は人数制限なし) 【主催】関東経済産業局(運営事務局:株式会社リバネス) 【協力】近畿経済産業局 【プログラム】 16:00-16:05 【主催者挨拶】関東経済産業局 産業部長 勝本 光久 16:05-16:10 【趣旨説明】株式会社リバネス 執行役員CKO 長谷川 和宏 氏 16:10-16:25 【登壇社自己紹介】前田工繊株式会社 代表取締役社長 前田 尚宏 氏 16:25-16:50 【トークセッション】 「18年で70億円の売り上げを380億円まで拡大した地域中堅企業のM&A戦略」 登壇者:前田工繊株式会社 代表取締役社長 前田 尚宏 氏 モデレータ:株式会社リバネス 代表取締役グループCEO 丸 幸弘 氏 16:50-17:00 【質疑応答】 【参加方法・プログラム詳細】 詳細は下記ページをご覧ください。<外部サイト> https://lne.st/2020/11/20/local_industry_seminar4/ 【事業詳細】 詳細は下記ページをご覧ください。<関東経産局HP> https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizou/startup_challengejigyo.html 【お問合せ先】 (事務局) ■株式会社リバネス 地域開発事業部 担当:伊地知 東京都新宿区下宮比町1-1-4 飯田橋御幸ビル5階 TEL:03-5227-4198 E-mail:ijichi@lne.st ■関東経済産業局 産業部 製造産業課 担当:渡邉、東 TEL:048-600-0311
以上