2017.07.21
『農業ICT-UECS-piによる環境制御の構築』のご案内
次世代工業化農業研究会のセミナーをHPにアップしてください。
紹介文は以下の通り。
農業分野においてICTの導入・活用が進んでおり、作業の効率化や収量増大、品質向上、さらには栽培ノウハウの伝承や新規就農者の早期育成といった面でも効果が期待されています。一方で導入・活用における課題として、システムのコストや知識の不足等が挙げられることが多く、普及の大きな障害になっています。
これに対する取り組みのひとつとして注目されているのが、オープン規格UECS(ウエックス)を用いたUECS-piというソフトウェアを使った環境制御システムであり、部材を自分で調達し自分で組み立てることで、環境制御システムを安価かつ柔軟に構築することができます。また、UECS-piを使用した環境制御システムを運用している方々が、ネットを通したグループを形成し、盛んに情報交換をしながら構築・運用・栽培の知識を深めている例などもあります。
今回は実際にミニトマトのハウス栽培をされている事業者としてグループ活動にも参加し、自身でUECS-piを利用した環境制御システムを構築・運用されている二人の方に、その構築・運用事例やシステムの紹介などをしていただきます。
自分自身で構築された方の経験やその効果を聴くことで農業ICTの活用がさらに活発になることを期待しておりますので、多くの方の参加をお願いいたします。