第5回「グリーン熱利用促進研究会」のご案内
このほど、政府は「30年代に原発ゼロ」を目ざし、エネルギー政策を転換する方針を明らかにしました。
さらに、省エネ機器などの普及を後押しする政策支援や、再生可能エネルギーの導入拡大に必要な、送電網の整備に取り組むことを表明した。
こうした状況下で、長野県テクノ財団は、県内企業が環境・エネルギーの分野でビジネスチャンスを拡げる、後押しをしたいと考えております。
今回のテーマはバイオマス発電です。木質バイオマス発電とガス化バイオマス発電の講演があります。
さらに、実際に、バイオマス発電事業を行っている企業さんから、成功事例と失敗事例の報告があります。
多数の皆さまのご参加をお待ちしております。
1.日時: 平成24年11月2日(金) 13:30~16:10
2.会場:信州科学技術総合振興センター(SASTec)3階
信州大学工学部内(長野市若里4-17-1)
3.内容:①「木質バイオマスを利用した発電燃料の開発」
高橋伸英(信州大学)
②「ガス化バイオマス発電」金子成彦(東京大学)
4.定員:約50名
5.参加料:無料
6.申込み方法:10月31日(水)まで、FAXまたはEメールで
7.問い合わせ先:公益財団法人
長野県テクノ財団(担当:阿部,九貫)
(〒380-0928長野市若里1-18-1)
FAX:(026)226-8838
Eメール:na-abe@tech.or.jp