グローバル展開実践カレッジ
∽∽「ビジネス・技術英語講座」開催のご案内∽∽
◆主催 公益財団法人長野県テクノ財団
近年、産業の急速なグローバル化に伴い、多くの企業において、専門分野で必要となる専門ビジネス用語を踏まえた総合的なコミュニケーション能力を持った人材が求められております。
そこで、信州大学工学部 准教授のアサノ・デービッド先生を講師としてお迎えし、グローバル展開をする上で必要な電子メール、電話対応、自己紹介などの実践的なビジネス英語や技術プレゼンテーション、商品説明など技術を提案する上で効果的な技術英語を習得する実践講座を開催いたします。
企業等で海外販路開拓・国際展開等に携わる皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
■SCHEDULE ■会場
第1回目 ◆SASTec 長野市若里4-17-1 TEL 026-269-5700
日時:平成25年7月25日(木) 13:30~17:00
内容:「プレゼンテーション」自社製品の売り込み
第2回目 ◆テクノプラザおかや 岡谷市本町1-1-1 TEL 0266-21-7000
日時:平成25年8月20日(火) 13:30~17:00
内容:「電話・電子メール」問合せ・約束を取り付ける
第3回目 ◆SASTec 長野市若里4-17-1 TEL 026-269-5700
日時:平成25年9月18日(水) 13:30~17:00
*17:10~ 名刺交換会(希望者のみ)
内容:「商談」交渉
※講座内容は講師の都合等により予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
■講師紹介
国立大学法人 信州大学工学部 情報工学科 准教授 アサノ・デービッド氏(カナダ出身)
・ブリティッシュ・コロンビア大学 電気工学科を卒業
・トロント大学で、修士・博士課程を修了
・1994~1996年 旧郵政省通信総合研究所研究員(この間、横浜国立大学と共同研究を実施)
・1996年~現在 信州大学工学部情報工学科に着任
情報システム(主にデジタル通信)に関する研究開発を行う一方で、Interac(国際化教育事業機 関)での英語教師経験を活かして、県内の企業向けにプレゼンテーションや英語論文の講座等を開講するなど、幅広く活躍されております。
■募集人員 20名程度
■参加費 無料 (但し、名刺交換会に参加される方は、当日1,000円をお支払いいただきます。)
■お申込方法
添付資料の参加申込書に必要事項をご記入の上、E-mail:ak-yamagishi@tech.or.jpまたは、FAX:026-226-8838にてお申込みください。
■お申込締切 平成25年7月18日(木)17:00
■お問い合わせ先
公益財団法人 長野県テクノ財団 ナノテク・国際連携センター 担当:山岸
◆TEL:026-226-8101 ◆E-mail ak-yamagishi@tech.or.jp