平成25年度 信州スマートスペクトルチップ(SSSC)研究会・講演会
「医療現場からみた医工連携・メディカルケア機器への期待とニーズ」
新たな成長産業として期待のよせられている医療機器関連分野においては、医工連携の重要性が今後益々高まると予測されます。医工連携を促進させ新たなビジネスの創生を目指すためには、医療現場のニーズをしっかりと認識することが大変重要となってきます。今回、信州大学医学部教授の藤本圭作氏をお招きして、医療現場から見た医工連携・メディカルケア機器への期待とニーズ等につきましてお話を聴く場を用意しました。医療現場の「生の声」をお聴き出来る絶好の機会ですので、この分野に興味のある県内の企業様をはじめ、多くの方々の積極的なご参加をお待ちしております。
◆開催日 平成25年5月29日(水) 15:20~17:00
◆会場 メルパルク長野 3F 飛翔
〒380-8584 長野市高畑752-8
◆内容 第1部演題 「医療現場からみた医工連携・メディカルケア機器への期待とニーズ」
講師 国立大学法人 信州大学 医学部 教授 藤本 圭作 氏
第2部演題 「SDプロジェクトの推進にあたって」
講師 公益財団法人 長野県テクノ財団 ナノテク・国際連携センター 所長 若林 信一
※都合により予告なく内容が変更になる場合があります。ご承知ください。
◆参加費 無料
◆定員 30名程度
◆名刺交換会 講演会終了後、情報交換・マッチングの場を用意いたしますので、ぜひご活用
ください。
◆申込み方法 必要事項を参加申込書にご記入の上、FAXまたはメールでお申し込み
ください。
参加費:1人2,000円を当日お支払いいただきます。
◆申込み締め切り 平成25年5月23日(木)
◆担当 (財)長野県テクノ財団 ナノテク・国際連携センター 担当:春原
E-mail : sunohara@tech.or.jp
TEL. 0262-226-8101 FAX. 026-226-8838
※申込み書につきましては、添付のPDFファイルをご覧ください。