平成25年度 第4回 信州MEMS研究会
<参加者募集>
本年度最後となります「第4回 信州MEMS研究会」は、東北大学の江刺正喜教授にご講演をいただきます。 江刺教授は、MEMS界の世界的権威で2006年には紫綬褒章を受賞されました。東北大学大学院工学研究科教授を2013年3月で定年退官されましたが、同年4月以降も同大学で原子分子材料科学高等研究機構教授(兼)マイクロシステム融合研究開発センター長を務められています。 今回はMEMS技術やそのアプリケーションの世界動向などについてご説明を頂くと共に、今まで百社以上の企業から研究者を受け入れてきたご経験から、産学連携についての貴重なご意見をお聞き出来ると思います。MEMS分野への進出拡販を目指す県内企業様を始め多くの方々の参加をお待ちしております。
開催日時 平成26年 2月7日(金) 14:00~16:50
会 場 メルパルクNAGANO(電話:026-225-7802)
内 容 1 演題 「MEMSの技術動向と、
MEMSビジネスに向けたオープンコラボレーション」
講師 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構
(兼)マイクロシステム融合研究開発センンター長 教授 江刺 正喜氏
2 名刺交換会 (17:00~18:30)
■対象者 :MEMS技術に関心のある県内企業の製造部門・研究開発部門の技術者等
■定員 : 50名程度
■参加費 :無料(名刺交換会:2,000円は別途)
■申込み : H26年2月4日(火)までにメール又はFAXでお申し込みください。
■お申込、お問合せ先: 公益財団法人長野県テクノ財団 担当:小林
TEL:026-226-8101 FAX:026-226-8838 E-mail:hi-kobayashi@tech.or.jp