2012.04.02
平成24年度技術シーズ育成事業(産学連携等による研究開発支援)の実施について
当財団では、大学等の技術シーズ及び地域イノベーション戦略支援プログラム(旧 知的クラスター創成事業、国際競争力強化地域)の成果の活用を通じて新事業・新産業を創出するための研究開発を産学や産産連携による研究会に委託する技術シーズ育成事業を実施します。
※本事業は長野県からの助成を受けて実施するものです。
・事業名
技術シーズ育成事業
・研究開発分野
①一般枠
発掘した大学等の技術開発シーズの事業化の可能性を高めるため、産学連携により行う研究開発
②産産連携枠
新技術・新素材の事業化の可能性を高めるため、産産連携により行う研究開発
③特別枠
今後成長が期待される産業分野に係る新技術・新製品等の早期事業化を図るため、産学連携により行う研究開発
・事業実施体制
①一般枠、③特別枠:県内の中小企業者を含む産学連携による研究会
②産産連携枠:県内の中小企業者を含む産産連携による研究会
・委託費上限
①一般枠:200万円
②産産連携枠:50万円
③特別枠:400万円
・予算
①一般枠、②産産連携枠:1,100万円(全額財団自己資金)
③特別枠:800万円(長野県補助金400万円、財団自己資金400万円)
・第1回審査会
4月2日(月)~27日(金)までにご提案いただいた案件について、5月中に審査会を開催する予定です。
・その他
研究開発の実施には当財団のコーディネータとの連携が必須となります。
・お問い合わせ先
長野県イノベーション推進本部又は最寄りの地域センター